Top            第4回 境内アートin玄照寺


 日時 4月14日(土)10:30am〜4:00pm
        15日(日) 9:00am〜4:00pm 
 場所 信州小布施 曹洞宗 陽光山 玄照寺 
 主催 玄照寺奉賛会+境内アート「苗市」
     in玄照寺
運営委員会
 後援 小布施町・小布施町教育委員会
     小布施町商工会・長野電鉄

 4月半ば。春遅い北信濃でも桜舞う頃、
 禅寺境内にて「美日常」をテーマに様々な
 モノツクリたちが集います。
                 (案内ちらしより)

木工木楽屋は春の小布施を楽しむため13日(金)の午前10時に自宅を出て片道410Kmを約6時間かけて
小布施に午後の4時ごろ到着 車を小布施ハイウェイ・オアシスに置き 会場付近を見学 
HP用の写真撮影 夜はいつもの愛車ハイエース内にてカーネル

13日(金)

千曲川ハイウェイオアシス 噴水公園

この広い公園の中には噴水・現代彫刻・水車があり、池には鯉が多数泳いでおり、こぶしや水仙が花盛りでした。


小布施散策

            クイズ
 この車は一人乗りですがF1カーではありません。
 都会育ちの私ははじめて見ました。小布施の人は
 みんな知っています。

           フォト 五七五

  なんでまた 運転席が たまの上 たま=タイヤ
  おぶせ人 オープンカーで 野良仕事
       フォト 五七五

  火の用心 上を見上げて 安心し

     (半鐘はついていました。)
         クイズ その2
 このおじさんに玄照寺への道を尋ねました。
 いろいろな話をうかがいました。境内アートを
 見に来てほしいと頼みました。14日に来ていた
 だき 「ぬけ作」を買って頂きました。ありがとう。
 15日にも来て頂きました。なぜか???

 @ 一日でぬけ作が解けたので報告に。 
 A あと3個 買いに来てくれた。 
 B 一日であきらめたので 答を・・・・・


14日(土)

     この写真3枚は おばあちゃん(現住職 葦澤義文住職の母上様です)が鐘をついておられる写真です。     撮影 6:01〜02

 ここで問題です おばあちゃんは1日2回 朝の6時と11時に鐘を突かれるそうです。なぜ2回目は12時ではなく11時なのでしょうか。
             答えを知りたい方は玄照寺を訪問して直接おばあちゃんにお聞き下さい。私は教えていただきました。  けち。 

                  フォト五七五   ばあちゃんが 一日二回 時 知らせ


お味噌汁


        フォト五七五

   接待は 朝の一杯 お味噌汁

   この一杯 心までもが あたたかく
 
 おばあちゃんにお茶の用意が出来ていると
 お茶を勧められ お味噌汁までいただきました。

           感 謝

   忘れられないお味噌汁になりました。
        
        14日(土) 6:28 撮影

境内 アート はじまり はじまり

朝はミーテングから ご住職のご挨拶 木工木楽屋のブース 会場風景


今回の温泉

 おぶせ温泉 あけびの湯 昨年の秋に来たときは夜の入浴でしたが今回は夕方の
 5時ごろで露天風呂から五岳がはっきり見えました。感激です。昨年・秋のリポート

フォト五七五 五岳の湯 語学がもっと できたなら (駄作)  少し遅いのでは


禅寺 大懇親会

 写真は大懇親会の様子です。お酒も食べ物もいっぱいです。こんなに歓迎していただいて
 クラフトマン一同感謝の気持ちでイッパイです。ただ お酒の飲めない カロリー制限中の私には
 少し残酷です。市長さんも駆けつけてくれました。みなさんと大変親しくなりました。
 会場は12.5帖の部屋4つのふすまをはずした50帖(たぶん)の大広間です。

           フォト五七五 ご住職 ひとりひとりに 酒をつぎ


宿  泊

一晩中ストーブをつけていただきました。 15日 5:43 撮影
 宿泊の場所は男性は本堂 女性は懇親会の行なわれた大広間です。

            フォトなし五七五
 真夜中に ふとん抱えて お引越し

 アドバイス 来年このイベントに参加され宿泊を希望される方はかならず耳栓を用意してください。

15日(日)


朝の運動

  
           フォト五七五
  おふとんを 運ぶ手伝い みなさんで 

 一晩お世話になった おふとんを 業者の方が取りにこられたのでみんなで手伝いました。
 朝のいい運動になりました。           15日 8:00 8:03 撮影


イベント本番です

 バナナのたたき売り 口上が少し変でした。  山門の前はお漬物屋さんのお店です。  長野県須坂園芸高等学校の
 みなさんのお店です。かわい
 かったので1本お土産に買い
 ました。後でぬけ作に挑戦し
 に来てくれました。

本堂の前では

 本堂の前ではパホーマンスや大道芸も。

山門前は

山門の前は苗市です。

花  火

        フォト五七五

   この花火 音はすれども いろはなし

 大懇親会の席でご住職から 明日は花火が
 あると 聞き 大阪のPLの大花火を想像して
 いたのは 私だけでしょうか。        

           あんただけ。

ぬけ作に挑戦

 園芸高校の生徒さん4人が「ぬけ作」に挑戦 
 してくれました。うち2人が解いてくれたのです。


 これには理由があります。

 ホームページをより美しくするために主が
 少しだけ○○○を○○のです。

 この知恵の輪は全く○○○がなければ
 100人にひとり位しか解けません。
             
              フォト五七五 ぬけ作に おぶせ娘が 挑戦し  ( 作 ・ぬけ作の父 )

 今回の旅行(?)で 150枚ほど写真を撮りましたがこのカットが一番のお気に入りです。

今回の正解者

 今回2日間で16名の方が解いてくれました。解けなかった方もご苦労さんでした。
5人目の男の子 ぬけ作を大変気に入ってくれました。うれしかったです。

フォト五七五 この笑顔 見たくて今日も 旅に出る   旅=手作り市

POST CARD

       今回のポストカード     

デザイン・色使い・文字の配置・イラスト等大変斬新ですね・・・・


            ただ


老眼の私には少し文字が小さく 横文字が多く ただ裏面にこれだけ(4分の3程度)文字を印刷 してもポストカードとして通用することは知りませんでした。


        怒らないで下さい。



       フォト五七五

 仁王さん たまには僕も 絵描きさん
 このPOST CARDを主催者の木下 豊 氏から送っていただいた時 中世の騎士のような
 おじさんのイラスト 意味が全く理解出来ませんでした。13日に玄照寺の山門まで来て
 やっと意味がわかりました。いつもじっとしている仁王さんが画筆とパレットを手に持って
 まさに ART をしようとしているイラストだったのです。スッキリしました。勝手な解釈かも。

参加させていただいて

出発前 体調が悪く 参加させていただくかどうか 悩んだのですが 参加させていただき
大変よかったです。いろいろな体験・心温まるもてなし 大変うれしく また 楽しかったです。
有意義な3日間でした。ただ超短編映画祭の60秒作品を作ろうと思い SONYの愛機を
持って行ったのですがハイウェイ・オアシスで落としてしまい作品が作れなかったのが残念
です。また来年体調が良ければ参加させてください。皆さんありがとうございました。
 追伸 おそば美味しかったです。ご主人の心意気嬉しかったです。